<< | 2021年3月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2020/01/06
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
年明けは 大変ご迷惑を おかけしました。
2日にインフルエンザに かかってしまい
今日より復帰できました。
今年も 皆様に楽しいお車を お届けいたします。
2019/12/31
写真を 沢山アップしようと思いましたが さすがに
時間がなかったです。
年末まで納車が ありとても 嬉しい悲鳴です。
来年も よろしくお願いします。
少しでも お客様のお役に立てるよう 誠心誠意頑張ります。
2019/12/29
本年も あと残り 2日となりました。
皆様は 今年は どのようにお過ごしでしたか?
楽しい1年になりましたでしょうか?
僕は 今年1年も 全国各地の お客様の所を周り
とても 楽しい1年でした。
いろいろな人に助けられて
いろいろな人と出会えて
絶対に経験できないことを 沢山経験させていただいて
楽しい毎日を 過ごさせていただきました。
また来年も楽しい1年になるように 頑張ります。
今年行った 全国の 写真を 貼り付けていきたいと思います。
今年は高知県桂浜市から 始まりました。
とりあえず 1月だけを アップしてみました。
写真のところだけでなく ほかにも 行っています。
今年は1月だけでも 沢山のところへ 行きました。
あさってまでに 載せられる限り写真載せいていきたいと思いますが
ひょっとすると 全く時間がないかもしれませんので
できる限りということで。。
2019/12/09
毎日 沢山のお問い合わせ ご来店有難うございます。
この12月は 月末が土日なことがあり
稼働日が 少ないです。
まだ 今月納車間に合います。
もし 年末までにお急ぎの方は
どんどん お問い合わせください。
極力 お客様のご希望に 合わせられるよう頑張ります。
ご連絡の方 お待ちしております。
2019/12/07
今週は僕の誕生日もあり
47歳になりました。
沢山の方からのお祝いの言葉有難うございました。
思いがけない方からの連絡もいただき
嬉しかったです。
さて 50歳が近づいてきた今
何が自分にできるのか?
改めて 考えさせられます。
時代に逆行して
車の楽しさをできるだけ 安く 皆様に伝えるべく奮闘しています。
今後も 楽しい車を できるけ お安く皆さまにご提供させていただきます。
全国の皆様と 毎日お会いできるのが 楽しみにです。
2019/11/17
とても 良い季節に たまたま 良いところに いる時が
あります。
そんな時は ほんの少しだけ 寄り道をさせてもらうことがあります。
音階も 滋賀に行く途中に
お客様が 1時間半遅れるという連絡があり
そこはたまたま 京都 お客様のご自宅へ
あと 30分ということで
1時間だけ 寄り道を させてもらいました。
たまたま 今は紅葉の時期。
とても 綺麗な 祇園の町と お寺を 少し体幹できたことを
感謝いたします。
翌日の 午前中も 大阪に行くのに 少しだけ時間があったので
宇治から 第二京阪を 通り大阪へ。
ここも 駆け足ではありますが
10年ぶりくらいに 来てみると
綺麗になっていました。
昔は 塗装の剥げた 木の柱が 印象的でしたが
今はとても 綺麗に朱色に 塗装されていました。
本場の宇治茶も いただき
少しの時間でしたが
とても 京都を 満喫できました。
日々のお客様との出会いの中 少しの時間でもできることが
あることを 沢山感じます。
これは 生活全てにおいて
真剣に考えれば 少しの時間でも とても 大きなことができるはずだと思います。
また 毎日お 一生懸命 生活していこうと思っています。
|
2019/11/02
先日 ほんの少しだけ 時間が取れたので
東京モーターショーに 行ってきました。
2時間しか 時間がなかったので
西と 南の 展示場しか見れませんでした。
今年は 展示場が分かれていて
青海展示場 が 別にありましたので
とても 時間がなかったです。
しかし この15年 毎回行っていますが
どんどんと 行く価値が 無くなってきています。
目新しい 面白いものは ほとんどなく
ディーラーで 見れるようなものばかり。。。
時間とお金がもったいない かもしれません。
と思ったのは僕だけでしょうか?
自動車業界 100年二一度の 産業革命を 迎えてはいるのかもしれませんが
それは クルマをつまらなくする 革命かもしれません。
クルマが 面白くなるのは もっともっと 後のことかもしれません。
今 まだ 楽しいクルマが 沢山残っているうちに
僕たちは クルマの楽しさを 謳歌したいと思います。
2019/10/31
ハードな 異動だった この3日間
全く時間もなく 移動ばかりの時間だったような気がする。
そのハードな移動の中
一瞬 見える とても 綺麗な景色や 建物。
心癒される瞬間です。
全国の いろいろな 景色で
何回見ても 飽きない景色や場所が
あると思います。
その一つが 門司港のような気がします。
2019/10/20
今週は 四国が とても 温いと言うかどちらかと言うと 暑かったので
半袖で 行ってしまいました。 北陸へ。。。
とても 半袖ではいられず 思わず 服を買ってしまいました。
福井ドームで テオヤンセン展 を やっていました。
以前より とても 興味があったので
思わず 寄ってしまいました。
全く 時間がなかったので
30分くらいしか いられませんでしたが
とても 楽しいロボット達でした。
このロボット達は とても 奇妙な動きを します。
それがとても新鮮で 一度 は 見てみるべきかと思います。
この偉大な創造物が 動くことが とても 不思議です。
港町 舞鶴で 昼ご飯 を 食べました。
軍港? と言えば やはり カレーのようです。
赤レンガ倉庫が立ち並ぶ
赤レンガ倉庫の 中で 食べる カレーは
とても 美味しく感じました。
曜日感覚の分からなくなる船内で食べるのは
毎週金曜日だそうです。
有名な話らしいですが
初めて知りました。
舞鶴も また ゆっくりと 回りたいです。
このすぐ近くには
北吸トンネルがあります。
ここも 歴史を 感じます。
今では 線路は なくなっていますが
ここを 往来していたころの時代を 感じます。
2019/10/13
いつも行っている 札幌のMON-ICHIでは
いつも 美味しく イタリアンを いただいております。
まさか こんな所にと思う場所にあるmon-ichi は
チョー 隠れ家的存在です。
しかし いつも 常連さんで 賑わっています。
今回は 全く知らずに 行ったのですが
なんと マスターの誕生日!!
そこで 誕生日なのに
逆にお酒を ご馳走になってしまって
本当に 有難うございました。
また 次回も行きます。
〒060-0062 北海道札幌市中央区 北海道札幌市中央区南2条西10丁目 1000 大原アパート 1F
mon-ichi
とても 楽しい場所です。
場所は プリンスホテルや中央区役所の すぐ近くです。